学校の名前なんて
ドーナッツ屋でよくコーヒーを飲む。
良く行くから従業員と顔見知りになる。
学生のアルバイトと話を少しする。
勉強ができないから親に怒られると言う。
聴いていると同じ理系の学生で理系は勉強が大変だ。
聴くと東京電機大学だと言う。
なかなか名門の大学だから
たまたま北里大学の50周年のパンフレットがあったから見せて
あげた。
彼は成績がどうのこうのと言う。
理系って文系と違って高校の延長のような感じで
とても大学生とは思えない。
技術者を育てる所でもあるからかもしれないが今は理系の方が人気があるらしい。
手に職でも僕のように絵ばかりでは見当違いと思うが。
僕はそうは思っていない
東京電機大学の彼にこんなことを言った。
大学の名前ではない自分が幸せであるかどうかだと?
幸せでなければ辞めてしまえと言った。
が彼はなんか不思議なことを言う人だなと思っている感じだった。
自分でどう生きるか?自分自身が何なのか?
そう思わずただ回りに流されて行ってしまう。
そんなのが若いと言うことなのか?
あってもいないのに早いうちから疑問を持つ若者がやはり先に進む若者でありやはり変わり者が世の中を変えていくのだなと思った。ジョブスではないが変わり者変人こそ偉大な人物だと言うそういう若者はいない。僕も流されていたが流されようとせず相変わらず理系のくせに絵を描いている。
いつか夢であるが絵が医療やバイオの世界と繋がったらいいなあとありもしないことを考えてしまう。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ニコニコ猫(2018.11.09)
- 時代は変わるのか。。。(2017.03.17)
- 石神井に行く。(2017.02.21)
- 古巣に戻る。(2015.11.16)
- このところ(2015.09.04)
コメント